top of page

デザインと防災を学んだ社員旅行

こんにちは!コーチの川村です!

丸山コーチと玉田コーチが休館日中のことを書いていましたね。

それでは私も、社員旅行での一部を書きたいと思います!😊


実はコーチ陣みんなで、スクールのPOPやチラシ、パンフレットなど、

いろんなものを自分たちでデザインして作っているんです💪


そこで今回は「せっかくの社員旅行を、学べるものにしよう!」ということで、

六本木にある 「21_21 DESIGN SIGHT」 と 「新国立美術館」 に行ってきました🚶‍♂️

ree

💡デザインで考える「もしもの時」

21_21 DESIGN SIGHTは、あの有名な三宅一生さんが、

デザインを通じてさまざまなできごとについて考え、

世界に向けて発信していく場として創立された施設です🌏


今回のテーマは「そのとき、どうする?展」。

ree

防災をテーマに、災害に備えて自分たちには何ができるのか、

もしもの時にどう行動するべきかを学ぶ内容でした。🧭



🧱積み木が伝える防災のメッセージ

ree

印象に残った展示作品があります。

丸テーブルの上にたくさんの積み木があり、

自由に重ねて遊べるコーナー✨


テーブルには「10分間に1度、そのときがやってきます。」と書かれていました。

そして10分後、テーブルが大きく揺れて、

積み木がすべて崩れてしまいました。

「積み重ねてきたものは、地震という災害で一瞬で壊れる」

そんな強いメッセージを感じました。



🏠日常の「備え」が未来を守る


時間がたつと薄れる記憶も、日頃の備えがあれば守ることができます。

ハザードマップの確認や、備蓄品のストックなど、できることはたくさんあります🧯

私たちも、みなさんとずっと楽しくテニスができるように🎾

防災への意識をもってスクール運営をしていこうと改めて感じました。


東京に行かれる際は、ぜひ 21_21 DESIGN SIGHT に立ち寄ってみてください🗼

1週間のお休みをありがとうございました😊

ree

 
 
 

コメント


​スタッフブログ

staff blog

bottom of page