こんにちは、コーチの新菜です🐶
先週はどか雪大変でしたね❄️❄️
皆さん大丈夫でしたか?😱
今日はテニスのガットについて書いていこうと思います🎾
皆さんはガット何を使っていますか?
ナイロン、ポリ、ナチュラル
何ポンドで張るか、ゲージの太さ
ハイブリットにするのか、、、
何が自分に合っているか迷いますよね🌀
フラット系、スピン系どっちが合うか判断していきましょう!
その後にゲージを選んでみましょう✨
ポリエステルガットにはガットの太さ1.05mm~1.40mmがあり、細いか太いかで性質が変わってきます!
1.25mmが一般的です!
細ゲージメリット
・回転がかけやすい
・ボールを弾きやすくなる
細ゲージがデメリット
・耐久性が悪いから切れやすい
・球持ちが悪く力が伝わりにくい
太ゲージメリット
・耐久性がよく切れにくい
・ホールド感がありコントロールしやすい
太ゲージデメリット
・ボールの弾きが低下
・もったりとする打感
同じガットでもゲージを変えてみるの楽しそうですよね🥹
ナイロンガットを使っている方は
ガットが作られている繊維の特徴で打感、弾き、コントロールが変わってきます!
モノフィラメントとマルチフィラメントがあり
モノの方が弾きがよく、マルチの方が優しい打感です🐶
もっといっぱい書きたいことがありますが
めちゃくちゃ長くなりそうなので、気軽に
お声掛けください🔥笑
ショップにこんなのもあるので是非参考にしてみてください!


Comments