こんにちは☀️
コーチの丸山です😊
さすが10月。
半袖半ズボンが大好きな私もさすがに厳しい…肌寒い気候になってきましたね🥶
それでも、風邪に負けない免疫を作る方法を私は知っています☝️
それは…
テニスをすることです☝️笑
テニスを沢山して健康で楽しい日々を送りましょう😆
さて、
近頃はソフトテニスの小学生の大会が多くあり、大会の引率をしています。
出場をする選手は、テニスを始めて数ヶ月〜2年ほどの生徒たち💡
少しずつテニスに慣れてきてはいるものの、やはり試合となると慣れない環境・相手が立ち向かってくるプレッシャーでいつもと違う表情を見せます。
しかし、大会に出場することで、選手が緊張の中でいつものパフォーマンスを発揮する術を身に付けていったり、マナーや礼儀を覚えて、人として成長する姿を見られること、子どもたちに「大会に出られてよかった!楽しかった!」と思ってもらうことがやりがいです☺️
選手が成長し、新たな課題を見つけるだけでなく、指導者の私も選手にどのようなアドバイス(戦い方)と声掛け(メンタルサポート)をしたらいいのか、自分と向き合う機会になっています💡
日頃のレッスンの成果が当日に出るからこそ、普段の90分レッスンの質をいかに高めるか、試行錯誤の連続…
練習量をこなした分、上達するのはある意味当然ですが、その練習が本当に”楽しい”のか、又、いかに限られた時間で上達に結び付けていくか…
今後の部活動からクラブ化へ移行していく上でも課題になります。
既に中学生の部活動の時間はここ数年で大幅に制限されていて、全体的な競技力が低下していることは明白ですが、テニスが好きでもっと頑張りたいと思っている多感な子ども達の声に応え、学生時代を後悔のない充実した時間にしてもらえるよう、私も頑張ります😌
テニスを始めたい人、もっと上達したい人はぜひ一度スクールへお越しください👍
Comments